はじめまして!
「うつ病でも恋がしたい!」に来てくださり、ありがとうございます。
本ブログを運営している、迅斗(じんと)といいます。
関西在住の28歳男性、仕事はWebライターでフリーランスとして働いています。
ぼくは2019年の11月からうつ病です。
うつ病の原因は主に会社ですが、会社以外にも要因がありました。
会社以外の要因については恋愛にも関わってきますので、後ほど紹介します。
一方で男子校歴12年のぼくは、恋愛に対する自信が全くありませんでした。
具体的には
- 7年連続振られ続ける
- 好きだった人がセ〇レ病
- 交際していた相手が二股だった
など、自信を打ち砕かれるつらいできごとを、たくさん乗り越えてきました。
本記事では、ぼくの恋愛経験と、うつ病と恋愛の関係性、男子校歴12年の恋活経験談を紹介していきます。
「メンヘラは地雷だからやめとけ」
「しにたぃ。。。リスカしょ。。。」
こういった言葉をSNSで見かけることが、時々あります。
いわゆる「メンヘラ」と呼ばれる部類で、心の中に常に寂しさを抱えており、誰かに助けを求める人たちがいます。
特に彼氏ができたら、常にべったりの依存体質。
といったイメージがあるので、
恋人にするのはやめよう、やめとけ
という偏見や先入観があります。
しかし、世間で言われる「メンヘラ」はごく一部であり、当てはまらない人も大多数です。
特に精神疾患を代表する「うつ病」は、日本人の15人に1人が患う病気です。
にもかかわらず、偏見が強く恋愛もできないというのは、本当につらいことです。
ぼくも本ブログのリニューアル前「うつカップルのはじまり」の春夏と出会うまでは、1回ご飯行っただけでフェードアウトされたことが大半でした。
現在は別れていますが、うつカップルによって、ぼくの中で大きな自信につながりました。
そして、
「うつ病でも、自立した恋愛ができる!」
ということを、ブログで書くことに決めました。
うつ病は、愛着障害も一因
ところで、うつ病の原因は、主には上司からのパワハラです。
(詳しくは、最後に紹介するメインブログ「じぶんぽっく」で解説)
しかし、うつ病の原因はもう1つありました。
「家庭環境の悪さによる、愛着障害」です。
愛着障害とは、幼少期に成績でのみ評価や、兄弟内で差別して育てられるなど十分な愛情を与えられないことによるものです。
愛着障害を持っていたら
- 自己肯定感が低くなる
- 正しい愛し方がわからなくなる
- 男性の場合、相手をリードできない
といったことがあり、仕事でもプライベートでも大苦戦を強いられます。
今まで「自信がほしい」「自信さえあれば……」という場面が何度もあります。
うつ病になってからは変わりましたが、その前はマウントを取られても、理不尽なことを言われても従ってましたから。
「嫌われるのが怖くて」
12年間の男子校生活が、恋愛コンプレックスを作る
恋愛で特に自信をなくしたのは、「中学から大学院までの12年間、男子校で過ごしたこと」でした。
中学や高校と言えば
- 合唱祭の練習で男女がけんか
- 文化祭や体育祭で好きな人と過ごす
- お酒も大人の関係もない純愛なデート
といったことを思い浮かべる方も多いですが、男子校では一切ありません(笑)
そのうえ、高校生の時には親に
- 振られてばっかのくせに
- 私(俺)の子なのに、なんで彼女できないの?
と言われ続け、相当こじらせてました(;^ω^)
大学に入ったら世界は変わるだろう、と思い勉強していたものの
学科71人中71人男子でした/(^o^)\
絶望でしかなく、恋愛コンプレックスも依然こじらせています。
しかし、マッチングアプリと出会い、世界が変わり始めました。
恋愛コンプレックスはマッチングアプリで克服
大学院生で23歳のときに、友人の紹介でマッチングアプリ「Pairs」を始めます。
紹介してもらった理由は、友人が「Pairs」を通じて彼女と出会ったからです(現在も交際中)。
最初は抵抗がありましたが、生まれてからまじめ一筋だった自分と合うような「まじめな女性」が意外と多かったことに驚きました。
そして半年後には彼女ができ、恋愛の酸いも甘いも経験しました。
就職する前に別れてしまいましたが、就職してからもマッチングアプリが恋愛の主戦場、1年以上交際する彼女とも出会いました(うつ病が原因で別れましたが)。
うつ病同士カップルが別れた今だからこそ、伝えたい

2020年9月に転職した直後に「うつ病同士カップル」ができましたが、4か月後に思わぬ形で別れてしまいました。
正直ショックでしたが、逆手に取ればチャンスだと考え、この記事を書いています。
うつ病でも恋がしたい!
そんなあなたに、読んでほしいです。
ぼくは普段「うつ病からの社会復帰」に焦点をおいて、情報発信をしています。
「恋愛も1つの社会復帰」と言えるので、これから生き様で発信していきます(`・ω・´)
じんとのSNSなど紹介
ブログ
メインブログ「じぶんぽっく」
車趣味に特化したブログ「ノッテ ニスモのマーチ」
https://www.nismo-no-march.com/
20代におすすめのものを紹介する「リア充になり隊」
SNS
https://www.facebook.com/JiBUNPOCK
https://www.instagram.com/jinto_jibunpock/