- マッチングアプリでメッセージが続く人の特徴は?
- やり取りがかなり続いているけど、もしかして脈あり!?
マッチングアプリで活動していると、このようにメッセージについて悩みますよね。
結論から言いますと、以下のような人はメッセージが続きやすいです。
- 共通点がある
- 趣味が同じ
- 返信速度がちょうどいい
- ほどよく質問できる
一方で、「メッセージが続く=必ず脈あり」というわけではありません。
恋愛感情まではなかったり、他に本命の人がいてキープされてるだけだったりすることもあるから。
しかしながら、以下の項目に多く当てはまる場合は、脈ありの可能性が高いです。
- 長文で送られてくる
- 質問を送ってくれる
- デートを提案してくる
- 何気ない日常の写真が届く
- メッセージから楽しそうな雰囲気が伝わる
かくいう僕は、マッチングアプリ歴6年。
これまで20人以上とお会いし、妻ともペアーズで出会いました。
筆者の自己紹介
この記事では、そんな経験に基づきながら、メッセージが続く人の特徴と脈ありサインについて詳しく解説します。
気になるあの子と付き合いたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください!
クリスマスまでに、恋人と出会いたいあなたへ。
「ペアーズ婚」した僕が、徹底サポートするサービスを提供中!
- プロフィールやメッセージの添削回数無制限
- デートの場所や身だしなみなどの相談にも対応
- 妻から女性目線のアドバイスも受けられる
- これまで5人以上サポート、満足度100%
- 過去には3週間で彼女と出会えた方も!
\いいねがもらえず悩むなら必見/
マッチングアプリでメッセージが続く人に見られる4つの特徴

早速ですが、マッチングアプリでメッセージが続く人の特徴から紹介します。
よくみられる特徴は、以下の4つです。
- 共通点がある
- 趣味が同じ
- 返信速度がちょうどいい
- ほどよく質問できる
①:共通点がある
共通点があると、どことなく親しみが持てるもの。
共通点そのものの話題はもちろん、関連する話題でも盛り上がるので、自然とメッセージが続くでしょう。
また、共通点があると、相手に強い印象を残せます。
複数の人と同時にやり取りするマッチングアプリにおいて、共通点があるのは大きな強みになりますね。

「○○さん=同じ大阪出身の人」みたいな感じです!


②:趣味が同じ
共通点とまではいかなくても、「趣味が同じ」だとメッセージが続きやすいです。
例えば、音楽フェスが好きな人同士なら
- 最近行ったフェス
- 絶対観たいアーティスト
- フェスのご飯やあるある
といったように話題は尽きません。
このことからメッセージが続きやすく、「趣味についてもっと話したい」となればご飯の誘いにも応じてもらえるでしょう。
③:返信速度がちょうどいい
意外と大切なのが「返信速度」です。
例えば、あなたはメッセージを返すのが苦手で、1日1回だけ送っているとしましょう。
しかし、相手から3分後にメッセージが届くとどうでしょうか。
- また返さないといけないのかな
- 即レスで返さないと嫌われるかな
- 返すのめんどくさいな
このように考えてしまいますよね。
その結果、やり取り自体がめんどくさくなって返信が来なくなります。
その点、メッセージのテンポが合う相手であれば、このことに悩む心配はありません。
相手のテンポに合わせられるに越したことはないですが、無理は禁物です。
数年前、当時の恋人とのLINEの頻度が違うことをストレスに感じ、別れたことありますし……。
④:ほどよく質問できる
ほどよく質問できる人は、メッセージが続きやすいです。
人間誰しも、自分に興味を持ってほしいもの。
質問をして「興味を持ってくれている」と感じたら、少しずつ距離が縮まっていきます。
相手に興味を持ってほしいのであれば、まずは自分から興味を持ちましょう。
とはいえ、毎回質問を送っていると「面接みたい」と思われて嫌われるので、ほどほどが肝心です。



僕の経験則ですが、3回に2回質問するのがちょうどいいですね!
マッチングアプリでメッセージが続く人は脈あり?


マッチングアプリでメッセージが続く人は脈ありか?
こう聞かれたら、必ずしもそうとは言い切れません。
なぜなら、なかには以下のような方もいるためです。
- 話していて楽しいが、今のところ恋愛感情はない
- 他に気になる人がいるが、決めきれなくてキープしている
- 暇つぶしにやり取りしている
このような人に対して猛アタックして告白しても、つらい思いをするだけでしょう。
とはいえ、「メッセージが続く人=脈あり」のケースのほうが多いもの。
特に、次の章で紹介する5つのサインに多く当てはまっていれば、ほぼ確実に脈ありだといえるでしょう。
マッチングアプリでメッセージが続く人に見られる5つの脈ありサイン


マッチングアプリでメッセージが続く人に見られる脈ありサインは、以下の5つです。
- 長文で送られてくる
- 質問を送ってくれる
- デートを提案してくる
- 何気ない日常の写真が届く
- メッセージから楽しそうな雰囲気が伝わる
特に、下3つが当てはまっていれば「ほぼ確実に脈あり」ですので、今すぐデートに誘いましょう!
①:長文で送られてくる
一概には言えませんが、長文で送られてくるほうが脈ありの可能性は高いです。
というのも、好きな人が相手だとついつい話したくなるものだから。
なおかつ、頻度が1日1〜3回といったように「考えてくれているな」という場合は、より脈ありだといえるでしょう。



とはいえ、もともと長文派の人もいるので「以前と比べて」と考えるのがおすすめです。
②:質問を送ってくれる
ある程度やり取りしたり、実際に会ったりしたうえで質問を送ってくれる場合、脈ありの可能性が高いです。
- 今週の金曜ロードショー観た?
- (ランチの話題で)○○さんは何食べた?
こういった質問があるのは、あなたに興味がある証拠。
その質問がプライベートな内容であればあるほど、脈ありだといえるでしょう。
ただし、最初に会うまでの質問は「あなたのことをイチから知る段階」。
脈ありサインとはいえませんのでご注意を。
③:デートを提案してくる
デートを提案してくるのは、かなり脈ありの段階だといえます。
- 今週末空いてる?
- 花火大会に行く予定ある?
- この前インスタで見た○○が気になってて……
このように直接的なものから、間接的なものまでありますが……。
いずれも「誘ってほしい」という内容ですよね。
こうしたメッセージが届いたら、かなり脈ありです。
「今度一緒に行かない?」と提案しましょう。



僕もアプリで活動してた頃「ケーキ作りすぎちゃった。誰か取りに来てくれたらいいんだけどなー」というメッセージが届いたことあります。
外出自粛期間中で取りに行けませんでしたが……。
④:何気ない日常の写真が届く
何気ない日常の写真が届くのも、脈ありなサインです。
友達と遊びにいったときのできごとや、おいしかったご飯などを興味ない人に送ったりしないですよね。
こういった日常写真のシェアはカップルがよくすることですし、恋愛感情があるといっていいでしょう。



特にリアルタイムで送られてきたら、ほぼ確実に脈ありです。
先ほどの方からも、何度か写真が届きました。
⑤:メッセージから楽しそうな雰囲気がある
メッセージから楽しそうな雰囲気が伝わるかどうかも、脈ありかどうかを見極める判断ポイントです。
- 「○○さんとやり取りしてて楽しい」と言われる
- 以前と比べて、絵文字や顔文字が増えている
こういったことがあれば、脈ありの可能性が高いでしょう。



「ハートの絵文字=脈あり」という意見もありますが、これは一概に言えないと思います。普段から使う人もいますし……。
マッチングアプリのメッセージについてよくある質問


そんなマッチングアプリのメッセージについて、よくある質問をまとめました。
まとめ:マッチングアプリのメッセージが続く人になって恋人をゲットしよう!


この記事では、マッチングアプリのメッセージが続く人の特徴と脈ありサインについて解説しました。
マッチングアプリのメッセージが続く人の特徴
- 共通点がある
- 趣味が同じ
- 返信速度がちょうどいい
- ほどよく質問できる
マッチングアプリのメッセージが続く人に見られる脈ありサイン
- 長文で送られてくる
- 質問を送ってくれる
- デートを提案してくる
- 何気ない日常の写真が届く
- メッセージから楽しそうな雰囲気が伝わる
共通点があったり、趣味が同じだったりするとメッセージが続きやすいもの。
とはいえ、自分の話ばかりすると既読スルーされるので、相手に興味を持ち質問をしましょう。
また、「メッセージが続くから絶対脈あり」とはいえませんが、上の5つに当てはまる項目が多ければほぼ確実に脈ありです。
あなたがその人のことを気になっているのであれば、早めにデートに誘っちゃいましょう。



それでも、脈ありかどうか不安なあなたへ。僕のLINE公式アカウントに登録していただけると、直接アドバイスできます。気になった方はぜひ!
この記事が、あなた素敵な出会いにつながれば嬉しいです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
コメント