- 恋愛で付き合う前に不安で怖くなる
 - こんな自分がおかしいのかな
 
こんな悩みを持つ人も、いるのではないでしょうか。
付き合う前から不安になる気持ち、すごくわかります。
何より、この記事を書いているぼくが「今まさに」悩んでいます。
とはいえ、不安を取り除くには「原因」を知ることが重要。
原因がわかるようになることで、対策も立てやすいですし、少し楽になれますから。
この記事では、実際の経験談を交えながら解説します。
筆者の自己紹介
悩みを話せなくて困っているあなた、1度僕に話しませんか?
- これまで140人以上の悩みを解決し、94.6%の方が満足
 - 僕自身、ペアーズで出会った彼女と1年2ヶ月同棲したのち結婚
 - 「メンタル心理カウンセラー」資格保持
 
\そのモヤモヤ、スッキリに変えます/
恋愛で付き合う前に不安で怖くなる3つの原因

恋愛で付き合う前に不安で怖くなる原因とは、どういったものでしょうか。
以下の3つ(+1つ)について、詳しく見ていきましょう。
- 恋愛経験が少ない
 - 過去にひどい失恋をした
 - 他の異性の存在が見える
 - おまけ:毒親育ち
 
原因①:恋愛経験が少ない
1つ目は「恋愛経験が少ない」ことです。
実は、ぼくも7年連続失恋していた時代があり、男子校育ちなのも相まってかなりのコンプレックスでした。
- どうやってデートに誘えばいいの?
 - どんな話をすればいいの?
 - どうすれば好きになってもらえるの?
 
恋愛経験がなければ、これらのことが当然わかりません。
サッカーのルールを全く知らずに出るようなもので、ボールを手で触ってはじめて「えっ!?ダメなの!?」となりますよね。
学校でも研修でもOJTでも教えてもらえないのに、いきなり現場に放り込まれる感じです。
余談ですが、「モテるテクニック」と書いてるナンパ師の本は『ある程度モテる人向け』に書いてるので、例外なく事故ります(経験談)。
個人的には、下の本が恋愛系で1番おすすめです。
じんと非モテに悩んだ頃に何度も読み返し、彼女ができました
原因②:過去にひどい失恋をした
2つ目は「過去にひどい失恋をした」ことです。
- 元カノ(元カレ)に浮気された
 - 元カノ(元カレ)にセフレがいた
 - 別れたときに人格否定された
 
こんなことがあると、恋愛に対しておっくうになってしまいます。
また同じような思いをしたらどうしよう……、と心の奥底で感じてしまうんですね。



「元カノと好きな人は同じじゃないよ」と心でわかっていてもトラウマレベルに身体が反応するのがつらいです。
原因③:他の異性の存在が見える
3つ目が「他の男性の存在が見える」ことで、今の時代ならではの悩みです。
今では社内恋愛やお見合いはまれで、マッチングアプリや街コンなどが出会いの場の中心となっています。
しかし、マッチングアプリや街コンは、恋愛に自信のない人に大きな壁が立ちはだかっています。
それは
他の異性からの人気度合いがわかる
ということです。
- マッチングアプリで200いいね以上もらっている
 - 街コンで他にも連絡先を交換した男性がいた
 
上のようなことは、今の恋愛市場では普通に起きています。
例えるなら「就活の選考」。
1社だけ受けることなく、以下のように何社か受けて、その中から縁があった1社の内定を承諾するでしょう。
- 今日はA社の1次面接
 - 明日はB社の2次面接
 - 明後日はC社のWebテスト
 
これと同じことが、恋愛市場でも起きています。
- 今週末…Aさんと2人で初めてのお茶
 - 来週末…Bさんと2回目のデートでドライブ
 - 再来週末…Cさんとビデオ通話
 
こんな状況だと、恋愛に自信がなく不安になりやすい人にとっては地獄。
- もっとイケメンや美女がアプローチしてるんじゃないか
 - 連絡先を交換していた人がコミュ力高かったから、そっちに行ったんじゃないか
 
社内恋愛や学生時代のクラスや部活の恋愛と違って、「ライバルが見えない」のもつらいポイントですね。
おまけ:毒親育ち
当てはまる人は少数なので「おまけ」としましたが、『毒親育ち』が1番地獄です。
特に親からの愛情をもらえなかったり、親が不倫していたり不仲だったりすると「正しい愛情」がどういったものかわかりません。
毒親育ちの恋愛は極端な傾向になりやすく、重くなるか放置するかになりがち。
いずれにせよ相手に避けられがちなので、難しいところです。
また、以前Twitterでアンケートを取ったことがありますが
8割の女性は、相手の親が毒親だとわかったら「結婚をためらう」
とのことです。
「女性は男性以上に家族を大事にする傾向が強い」というのも大きいでしょう。
(もちろん例外はあります)



子は親を選べないのも、つらいところですね。


恋愛で付き合う前に不安で怖くなる3つの瞬間


次に、恋愛で付き合う前に不安で怖くなる瞬間は、主に以下の3つ。
- LINEの返信が来ない
 - 会っていても楽しくなさそう
 - 相手が男性から人気がある
 
詳しく見ていきましょう。
①:LINEの返信が来ない
1つ目は「LINEの返信が来ない」ことです。
特に、会う予定が決まっているのに連絡が来ないときは、メンタルがゴリゴリに削られてしまいます。
中高生の時に「好きな人からのメールまだかな」とドキドキしていたのが大人になっても続いている、と考えると想像しやすいでしょう。
ただし、以下の言葉が入っていたら「脈なしのサイン」です。
- また機会があれば誘ってください
 - シフトが分かればこちらから連絡します
 - モテそうですね!
 
潔くあきらめましょう。
②:会っていても楽しくなさそう
2つ目は「会っていても楽しくなさそう」なことです。
最初から「お通夜状態」であればあきらめがつきますが、そうでなければ逆にモヤっとします。
- 他に良い人ができたのかな
 - お金目的じゃないのかな
 - 話がつまらないのかな
 
こうしたことで不安になってしまいます。
また、ぼくのように敏感すぎる人だと、相手の何気ない行動が気になってしまうこともありますね。
③:相手が異性から人気がある
3つ目は「相手が異性から人気がある」ことです。
先ほどのマッチングアプリや街コンのケースもそうですが、それ以外の場合でも異性の多い環境で親しくしていたら不安になってしまいます。
例えば、相手の趣味がバイクや車など男性の多いものだったときに
「頻繁に同じ人と遊びに出かけている=浮気じゃないか」
と考えてしまう人もいるのではないでしょうか。
(実際、ぼくの趣味である自動車はこの手のトラブルよく聞く。。)



他にも「異性の上司と2人で飲みに行くほど仲がいい」とかもありますね。
恋愛で付き合う前に不安になる男は情けないと言われる、1番の理由


一方で、付き合う前に不安になる男は、女性からすると「情けない」と言われてモテません。
理由は様々ありますが、1番は「劣等感」だと考えます。
『男らしくいなさい』という言葉を、親から言われた人も多いですよね。
試しに辞書で調べてみると、以下のようなことが書かれていました。
いかにも男であると思えるようすである。体格・気質や行動・態度などが、男性のもつべきと考えられている特質を備えている。
引用元:Weblio辞書
「男らしく」と言われたら、色々なイメージを浮かべると思いますが
- 心身ともに強い
 - たくましい
 - 余裕がある
 
といった考えの人が多いはず。
よって
恋愛で不安になる=余裕がない=男らしくない
となって、恋愛対象外になるんですよね。
恋愛で何らかの傷を負っている人は、この現実にますます苦しめられます。
何かしら立ち直るきっかけがなければ、不安は解消できないでしょう。
この記事を書いた当時のぼくは、そのど真ん中にいました。
まとめ:恋愛で付き合う前に不安で怖くなるのも無理はない


この記事では、恋愛で付き合う前に不安で怖くなる原因とシチュエーション、男性が悩まされる1番の理由について紹介しました。
付き合う前に不安になってしまう原因は、以下の3つ。
- 恋愛経験が少ない
 - 過去にひどい失恋をした
 - 他の異性の存在が見える
 
特につらいのは、「他の異性の存在が見える」こと。
一昔前にはなかったですし、恋愛に悩む異性にとって「ライバルの見える化」は何気に厳しいものがあります。
しかも、知らない相手だとなおさら。
そんなときに「同じ悩みを持っている人がいるよ」というのがわかれば、少し気持ちが軽くなるのではないでしょうか。



僕も同じ悩みを持っていた過去があります。オンライン相談にて話を聞きますので、ぜひご検討ください!
\元非モテが寄り添います!/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。



コメント