\満足度94.1%のオンライン相談/
- パートナーがうつ病になった人
- うつ病の恋人と音信不通になった人
- うつ病や発達障害、毒親育ち当事者のアドバイスを聞きたい人
- 恋愛や自己肯定感に悩んできた人
- 障害を乗り越えて、恋愛や結婚を楽しみたい人
こんにちは、じんとです!
このページを見てくださり、ありがとうございます!
今あなたは、このような悩みを抱えていませんか?
- 彼氏がうつ病になって連絡が取れない
- パートナーがうつ病になって、どう接したら良いのかわからない
- パートナーが発達障害かもしれないけど、どうしたらいいの?
- 毒親育ちで、長年恋愛に自信が持てなかった
- 愛され方、愛し方がわからなくて「試し行動」をしてしまう
そしてこのページを見に来たということは、下のような経験もされたと思います。
- 友達に相談したら「別れなよ」とだけ言われた
- 本を読んでみたけど、イマイチ実感がわかない
- 経験者や当事者のリアルな声が知りたい
- メンタルダウンや毒親育ちを、いつカミングアウトすべきかわからない
- 本当は素直に気持ちを伝えたい
なかなか話しづらい内容だからこそ、ひとりで抱え込みがち。
当事者はもちろん、パートナーまでも体調を崩してしまうのをたくさん見てきました。
けど、ひとりで抱え込まず、恋愛や結婚を楽しんでほしい!
そこで、以下の経験を持つ僕が、 あなたの悩みを解決する「オンライン恋愛相談」をスタートしました!
- 毒親育ちでASDのアラサー
- 7年間彼女ができずに苦しんだ過去
- 2019年にうつ病で休職、2020年秋に社会復帰
- 2023年夏、マッチングアプリで出会った妻と結婚
- これまで100人以上の悩みを解決したメンタル心理カウンセラー
\悩みを話して、気持ちを軽く/
かんたん自己紹介
さらに詳しい自己紹介はこちら
![](https://www.jibun-pock.com/wp-content/uploads/2020/10/ブロガーじんとがのコピー-26.jpg)
これまで多く寄せられた相談内容
![これまで多く寄せられた相談内容](https://u2u2-couple.com/wp-content/uploads/2024/01/ブログ挿入用-874-x-583-px-54.png)
以下のような内容を筆頭に、100人以上の悩みを解決してきました。
- パートナーがうつ病になったけど、自分がどう接したら良いのかわからない
- 恋人がうつ病で苦しんでいる。自分にできることは何か当事者目線で教えてほしい
- パートナーは発達障害の傾向が強いけど、いつ伝えるべきかわからない
- 毒親育ちゆえに自己否定が強く生きづらい。そんな自分を変えたい
- 毒親育ちやメンタルダウンを、いつカミングアウトしたらいいのかわからない
話を聞いたり、アドバイスしたりするのはもちろん、「一緒に情報を整理する」こともできます。
特に、以下のような「メリット・デメリットの整理表」は、「自分の悩みや考えが見えるので、これまでのモヤモヤが晴れてスッキリした!」と好評です!
![メリット・デメリットの整理の例](https://www.jibun-pock.com/wp-content/uploads/2023/08/オンライン相談・メリットデメリットの整理-1600-×-900-px-1-1024x576.png)
YouTubeにて、過去の相談事例をいくつか紹介しています
\当事者・パートナーからの相談多数!/
相談方法について
![相談方法について](https://u2u2-couple.com/wp-content/uploads/2024/01/ブログ挿入用-874-x-583-px-55.png)
原則「通話(1回50分)」での相談となります。
チャットでの相談と比べて、短い時間で的確な解決策やアドバイスを提供できるためです。
「LINE通話」はもちろんのこと、ZoomやGoogle meetにも対応しております。
![](https://u2u2-couple.com/wp-content/uploads/2023/06/DSC05320-1-150x150.jpg)
顔出しなしでも歓迎です。
ぼくの体感ですと、9割の方が「顔出しなし」ですね!
\通話で話して、気持ちを軽く/
じんとの恋愛相談を利用するメリット
![じんとの恋愛相談を利用するメリット](https://u2u2-couple.com/wp-content/uploads/2024/01/ブログ挿入用-874-x-583-px-56.png)
![じんとの恋愛相談を利用するメリット](https://u2u2-couple.com/wp-content/uploads/2024/01/ブログ挿入用-874-x-583-px-56.png)
主に以下のようなメリットがあります。
- 当事者の目線から見た、考えや意見を知ることができる
- 友達に話しづらかった悩みを聞いてもらえて、気持ちが軽くなる
- 恋愛や自己肯定感について、経験談に基づくアドバイスを受けられる
- 希望があれば、マッチングアプリや片思いの相談もできる
- 顔出しに抵抗がある人でも、気軽に相談できる
これまで100人以上が利用し、94.1%の方が満足しています!
\気持ちを軽くしたいあなたへ/
お客様の声
![お客様の声](https://u2u2-couple.com/wp-content/uploads/2024/01/ブログ挿入用-874-x-583-px-57.png)
![お客様の声](https://u2u2-couple.com/wp-content/uploads/2024/01/ブログ挿入用-874-x-583-px-57.png)
これまでに恋愛相談を受けた方からの口コミを、一部公開します。
気になった方はぜひチェックしてみてください。
うつ病・発達障害・毒親育ちのパートナーさんからの声
うつ病の彼氏と連絡が取れなかったAさん
![うつ病の彼氏と連絡が取れなかったAさん](https://u2u2-couple.com/wp-content/uploads/2024/01/スクリーンショット-2024-01-23-17.13.16-1024x186.png)
![うつ病の彼氏と連絡が取れなかったAさん](https://u2u2-couple.com/wp-content/uploads/2024/01/スクリーンショット-2024-01-23-17.13.16-1024x186.png)
うつ病の彼氏との接し方に悩んだBさん
![うつ病の彼氏との接し方に悩んだBさん](https://u2u2-couple.com/wp-content/uploads/2024/01/スクリーンショット-2024-01-23-17.14.22-1024x167.png)
![うつ病の彼氏との接し方に悩んだBさん](https://u2u2-couple.com/wp-content/uploads/2024/01/スクリーンショット-2024-01-23-17.14.22-1024x167.png)
本音を打ち明けてくれない彼に悩んだCさん
![本音を打ち明けてくれない彼に悩んだCさん](https://u2u2-couple.com/wp-content/uploads/2024/01/スクリーンショット-2024-01-23-17.15.48-1024x153.png)
![本音を打ち明けてくれない彼に悩んだCさん](https://u2u2-couple.com/wp-content/uploads/2024/01/スクリーンショット-2024-01-23-17.15.48-1024x153.png)
うつ病・発達障害・毒親育ち当事者さんからの声
彼との関係に悩む発達障害当事者のDさん
![彼との関係に悩む発達障害当事者のDさん](https://u2u2-couple.com/wp-content/uploads/2024/01/スクリーンショット-2024-01-23-17.16.24-1024x164.png)
![彼との関係に悩む発達障害当事者のDさん](https://u2u2-couple.com/wp-content/uploads/2024/01/スクリーンショット-2024-01-23-17.16.24-1024x164.png)
恋愛に悩む毒親育ちのEさん
![恋愛に悩む毒親育ちのEさん](https://u2u2-couple.com/wp-content/uploads/2024/01/スクリーンショット-2024-01-23-17.13.47-1024x179.png)
![恋愛に悩む毒親育ちのEさん](https://u2u2-couple.com/wp-content/uploads/2024/01/スクリーンショット-2024-01-23-17.13.47-1024x179.png)
おすすめの人
![おすすめの人](https://u2u2-couple.com/wp-content/uploads/2024/01/ブログ挿入用-874-x-583-px-58.png)
![おすすめの人](https://u2u2-couple.com/wp-content/uploads/2024/01/ブログ挿入用-874-x-583-px-58.png)
- パートナーがうつ病になった人
- うつ病の恋人と音信不通になった人
- うつ病や発達障害、毒親育ち当事者のアドバイスを聞きたい人
- 恋愛や自己肯定感に悩んできた人
- 障害を乗り越えて、恋愛や結婚を楽しみたい人
\1つでも当てはまったらおすすめ/
よくある質問
![よくある質問](https://u2u2-couple.com/wp-content/uploads/2024/01/ブログ挿入用-874-x-583-px-59.png)
![よくある質問](https://u2u2-couple.com/wp-content/uploads/2024/01/ブログ挿入用-874-x-583-px-59.png)
最後に、よくある質問についてまとめました。
最後に:どうか1人で抱えこまないでほしい
![最後に:どうか1人で抱えこまないでほしい](https://www.jibun-pock.com/wp-content/uploads/2023/02/unnamed-13-1024x684.jpg)
![最後に:どうか1人で抱えこまないでほしい](https://www.jibun-pock.com/wp-content/uploads/2023/02/unnamed-13-1024x684.jpg)
うつ病や発達障害、毒親育ちのことを打ち明けるのには勇気がいります。
あなた自身はもちろん、パートナーであっても例外ではありません。
- うつ病の恋人とは早く別れた方がいいよ
- 親を大切にしなさい / 大切にしない人とは早く別れなさい
こんな言葉を親や友人から言われるからです。
好きだからこそ、一緒に乗り越えたいのに……。
そしてひとりで抱え込んで、あなた自身が倒れるかもしれません。
けど、これを見たあなたには、そうなってほしくないと思っています。
悩みがあるけど、打ち明けられる場所がなくて困っている人。
ひとりで抱えてしんどい思いをしている人。
ぼくに話して、気持ちを軽くしませんか?
\一緒にモヤモヤをスッキリと/