同棲している彼女とぼくが出会うまで >>

同棲して一緒にいるのに寂しい!原因と対策を男性目線で解説

同棲して一緒にいるのに寂しい!原因と対策を男性目線で解説
  • 同棲して一緒にいるのに寂しい
  • 彼氏が全然構ってくれない
  • これって同棲してる意味あるの?

このように悩む人もいるのではないでしょうか。

結論から言いますと、寂しく感じる原因の多くは「男女の違い」。

特に、ストレス発散方法の違いは大きく異なり、男性は1人でストレス発散しようと考えがちです。

しかし、寂しい思いを減らすことは十分可能!

実際、ぼくと彼女は同棲5ヶ月目ですが、「1人の時間」と「2人の時間」をバランスよくとりながらお互い楽しめています。

筆者の自己紹介

そんな経験に基づきながら、一緒にいるのに寂しく感じる原因と対策を男性目線で解説します。

最後まで読めば、今まで以上に同棲生活が楽しいものになりますよ!

目次

同棲して一緒にいるのに寂しい原因

同棲して一緒にいるのに寂しい原因

最初に紹介したように、同棲して一緒にいるのに寂しい原因の多くは「男女の違い」です。

男女の違いはたくさんありますが、そんななかでも寂しさのきっかけになる以下の3つについて詳しく解説します。

  • ストレス発散方法が違う
  • マルチタスクが苦手
  • 同棲がゴールと安心してしまう

原因①:ストレス発散方法が違う

1つ目は「ストレス発散方法が違う」ことです。

具体的にいいますと、男女で以下のように大きく異なります。

  • 男性:ゲーム、マンガなど「1人で過ごす」
  • 女性:ランチやお茶会など「みんなで話す」

同棲前は2人の時間が貴重だったので、会話を楽しんでいた男性も多いでしょう。

しかし、同棲したら毎日が2人の時間

男性のストレス発散方法である「1人の時間」がなくなると、かなりしんどいものです。

そのことをお互いが知っていなければ、すれ違いの原因となるでしょう。

原因②:マルチタスクが苦手

2つ目は「マルチタスクが苦手」なことです。

ぼくがまさにそうなんですが、男性の多くは何かをしながら別のことをすると集中できなくなります。

仕事でいうと「メンバーと雑談しながら業務を進める」といったところでしょうか。

同棲生活のなかで、男女で主に違いが生じるのは「家事をしているとき」。

男性は料理や洗濯をしながらの会話が苦手なことから、

  • 家事の手が止まる
  • 会話の内容を覚えていない

のどちらかになりやすいです。

加えて、集中力が途切れることからイライラしやすくなり、ケンカの種になることもありますね(経験談)。

原因③:同棲がゴールと安心してしまう

3つ目は「同棲がゴールだと安心してしまう」こと。

結婚に対する考え方で

  • 男性はゴールと考える
  • 女性はスタートと考える

とよくいいますよね。

実は、同棲も例外ではありません。

「同棲までいったから大丈夫だろう」と油断してしまう男性も多いです。

一緒に過ごすことに「安心感」を持った証拠ともいえますが、かまってくれなくなって寂しいと感じるのも無理はないでしょう。

同棲して一緒にいるのに寂しいという状態を防ぐには

同棲して一緒にいるのに寂しいという状態を防ぐには

では、同棲して一緒にいるのに寂しいという状態を防ぐにはどうしたらいいでしょうか。

以下の3つの方法を紹介します。

  • お互いに自分の時間を持つ
  • 2人の時間についてのルールを決める
  • 買い物以外のデートをする

①:お互いに自分の時間を持つ

まずは「お互いに自分の時間を持つ」ことです。

実は、これがあるのとないのとで大きく違います。

ぼくたちを例にしますと

  • 朝型の彼氏:午前が自分の時間
  • 夜型の彼女:ぼくが寝てから自分時間

となっていて、これが良い味を出しています。

ぼくは朝に読書したり、ジムへ行ったり。

彼女は夜にYouTubeやマンガを楽しんでいます。

じんと

「月に1~2回はお互いに友達と遊ぶ日を決める」のもおすすめですね!

②:2人の時間についてのルールを決める

次に「2人の時間についてのルールを決める」こと。

集中したいときやストレス発散で1人の時間が増えるのは仕方ないとはいえ、2人の時間が少ないとやはり寂しいものです。

ですので、1日のうちに数十分でも、2人の時間を確保しましょう。

ぼくたちは、晩ご飯から数十分はテレビを見ながら一緒に過ごしています。

最近では、huluで45分の番組を一緒に見ており、感想なども共有できて楽しいですね!

③:買い物以外のデートをする

3つ目は「買い物以外のデートをする」ことです。

というのも……

ショッピングモールでの買い出しがデートだからいいじゃん

と考える男性も結構数いるからです。

何気ない毎日を楽しむのは結婚生活では欠かせませんが、そればかりだとやはり寂しいものです。

同棲前のように2人で出かける時間も定期的に作りましょう!

じんと

ぼくたちも、おいしいラーメンやきれいな自然を探しにドライブへよく行ってます!

まとめ:同棲して一緒にいるのに寂しい原因の多くは「男女の違い」

まとめ:同棲して一緒にいるのに寂しい原因の多くは「男女の違い」

この記事では、同棲して一緒にいるのに寂しい原因と対策を紹介しました。

この記事のまとめ

同棲で一緒にいるのに寂しい原因

  • ストレス発散方法が違う
  • マルチタスクが苦手
  • 同棲がゴールと安心してしまう

寂しい思いを減らすための対策

  • お互いに自分の時間を持つ
  • 2人の時間についてのルールを決める
  • 買い物以外のデートをする

同棲で一緒にいるのに寂しい原因の多くは「男女の違い」。

特に男性は1人でストレス発散することが多いので、「かまってくれなくて寂しい」と思うかもしれません。

しかし、1人の時間は男性にとって「充電時間」。

ないとイライラしてケンカ、最悪は別れるという事態にもなりかねません。

1人の時間と2人の時間とバランスよく設けることが、同棲生活を楽しむには欠かせないのではないでしょうか。

この記事があなたにとって、楽しい同棲生活のヒントになれば嬉しいです。

最後まで読んでくださりありがとうございました!

関連記事:【男性目線で解説】同棲している彼氏が機嫌悪いときどうする?

関連記事:結婚前提の同棲で別れる確率はどれくらい?少しでも減らすポイントとあわせて解説

同棲して一緒にいるのに寂しい!原因と対策を男性目線で解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次