パートナーと僕が出会うまでの軌跡 >>

ブサイクな男でも写真は設定すべき!マッチングアプリで好印象を残すための工夫

記事内に広告を含みます。
ブサイクな男でも写真は設定すべき!マッチングアプリで好印象を残すための工夫
  • マッチングアプリに登録したけど、写真は設定した方がいいの?
  • 俺ブサイクだし、登録したら全くいいねされないんじゃ……。

このように不安に感じる人も、いるのではないでしょうか。

結論から言いますと、マッチングアプリでは顔写真を設定した方がいいです。

というのも、写真を設定していない男性のプロフィールを見た女性は「業者や勧誘の怪しい人じゃないか」「怖い人だったらどうしよう……」と不安になるから。

とはいえ、

ブサイクな顔面晒しても一緒じゃないの?

と思う人もいるでしょう。

しかし、写真選びやアプリの戦略次第で「いい人そう!」と思ってもらえ、マッチング数が増えます。

この記事を書いているぼくは今、ペアーズで出会った彼女と同棲しています。

かといって、イケメンでも高身長でもなく、学生時代には「ブサイク」とバカにされて悩んでいました。

筆者の自己紹介

この記事では、そんなぼくの経験談を交えながら好印象を残せる写真選びのポイントと、彼女と出会うまでの戦略について紹介します。

「どうせただイケ(ただしイケメンに限る)でしょ」と悩んでいる人は、ぜひ最後まで読んでみてください!

クリスマスまでに、恋人と出会いたいあなたへ。
「ペアーズ婚」した僕が、徹底サポートするサービスを提供中!

  • プロフィールやメッセージの添削回数無制限
  • デートの場所や身だしなみなどの相談にも対応
  • 妻から女性目線のアドバイスも受けられる
  • これまで5人以上サポート、満足度100%
  • 過去には3週間で彼女と出会えた方も!

\いいねがもらえず悩むなら必見/

目次

マッチングアプリではブサイクな男でも写真を設定すべき理由

マッチングアプリではブサイクな男でも写真を設定すべき理由

先ほども紹介したように、ブサイクな男でもマッチングアプリでは写真を設定すべき理由は「女性が不安になるから」です。

  • マルチ商法や怪しいビジネスの勧誘じゃないか
  • 実は既婚者なのではないか
  • トラブルに巻き込まれそうで怖い

と女性は勘繰ってしまいます。

その結果「いいね」を押してもらえるどころか、足跡すらつけてもらえません。

せっかくお金を払ったのに、もったいないですよね。

とはいえ、イケメンに比べるとどうしても不利になってしまうのも、悲しい現実。

じんと

ぼくも過去にさんざん悩みました……。

ですが、「少しでも好印象を残す写真にする」「戦略を変える」の2つを意識するだけで、相手からいいねを押してもらえるようになります。

次の章から、詳しく解説しますね!

ブサイクな男がマッチングアプリの写真で好印象を残すためのポイント

ブサイクな男がマッチングアプリの写真で好印象を残すためのポイント

早速ですが、ブサイクな男がマッチングアプリの写真で好印象を残すためのポイントから見ていきましょう。

具体的には以下の3つです。

  • 笑顔の写真にする
  • 屋外の写真にする
  • サブ写真で人間味を出す

詳しく見ていきましょう!

ポイント①:笑顔の写真にする

まずはなんといっても「笑顔の写真」が大切です。

実際に、2つの写真を見比べてみましょう。
(画像はAIで生成しています)

真顔の写真
笑顔の写真

笑顔の写真の方が「明るそう」「優しそう」といった印象を持ちますよね!

じんと

むしろ、イケメンの真顔やキメ顔より好印象!(彼女談)

特にメイン写真(1枚目)は、あなたのプロフィールを見るかどうかを決める生命線。

1番自信のある写真を選びましょう!

ポイント②:屋外での写真にする

次に「屋外の写真にする」ことです。

というのも、太陽の光(自然光)が当たっている写真のほうが、不思議と明るい印象を与えるから。

実際に、下の2つを見比べましょう。
(同じく、どちらもAIで生成しています)

屋内の暗い写真
屋外の明るい写真

2枚目の方が、明るい印象を持ちますよね!

友達に屋外で撮ってもらった写真があれば、積極的に使いましょう!

ポイント③:サブ写真で人間味を出す

最後に「サブ写真で人間味を出す」ことです。

サブ写真というのは「2枚目以降の写真」のこと。

以下のような写真を登録するといいでしょう。

  • 趣味の写真(楽しんでいる自分が写っているとなお良い)
  • 好きな料理の写真
  • 行った旅行先の写真

というのも、サブ写真を見て1つでも共通点があれば

お相手

この人と話が合いそう…!

と思ってもらえるからです。

詳しくはマッチングアプリでモテないNGな写真5選【AIで実例画像を作ってみた】の記事で解説していますので、よかったら読んでみてください。

ブサイクな男がマッチングアプリで彼女と出会うための戦略

ブサイクな男がマッチングアプリで彼女と出会うための戦略

加えて、ブサイクな男がマッチングアプリで彼女と出会うためには、戦略を練ることも欠かせません。

ぼくが実際にやってよかった戦略を、今から3つ紹介します。

  • 真剣な女性が多いアプリに登録する
  • プロフィール文を充実させる
  • カメラが得意な人に撮ってもらう

①:真剣な女性が多いアプリに登録する

そもそもアプリ選びを間違えていると、マッチングする可能性がガクンと下がります。

特に遊び目的の人が多く登録するサービスだと、登録している女性も「いい思いをさせてくれるようなイケメン、もしくは金持ち」にしか興味がありません。

そのため、見た目ではなく中身を見てくれるような「真剣な女性が多いアプリ」に登録することをおすすめします。

数多くのなかでもぼくがおすすめしたいのは、以下の3つです。

アプリ名おすすめの理由
ペアーズ会員数1位
アラサー前後は真剣な人が多め
Omiai次が最後の恋愛にしたい
アラサーの女性が多い
ゼクシィ縁結び女性も有料なぶん
結婚を見据えた真剣な人が多い
じんと

ぼくもペアーズで彼女と出会って、1年半後に入籍しました!

②:プロフィール文を充実させる

さきほど「サブ写真で人間味を出そう」と紹介しましたが、プロフィール文でさらに人間味を出すと、よりあなたに興味を持ってもらえます。

以下の3つについて簡単に書き、300文字前後で作りましょう!

  • なぜ登録したか:「友達がペアーズで知り合った人と結婚した」など
  • 仕事(内容や年収より「取り組み方」が大事)
  • 趣味、休日の過ごし方
  • よく遊ぶエリア
  • 恋愛観(「連絡はマメなほうがいい」など)
じんと

プロフィール文について、これから当ブログでも詳しく解説します。ぼくがWebライターでもあるので、ぜひ楽しみにしててください!

③:カメラが得意な人に撮ってもらう

少しでも良い印象を持ってもらうために、カメラが得意な人に撮ってもらうのをおすすめします。

というのも、彼らはより良い印象を持ってもらえるような撮影・編集技術を持っているから。

友達にカメラ好きの人がいれば、ぜひお願いしましょう!

一方で

そんな人いないよ……。

と悩む人もいるはずです。

そんなあなたにおすすめなのが「マッチングアプリのプロフィール撮影サービスを使う」こと。

お金はかかりますが、依頼するとマッチングアプリで好印象を残せるような「リラックスした雰囲気の笑顔の写真」を撮ってもらえます。

おすすめは以下の3つですので、この機会に公式サイトをチェックしてみてくださいね!

サービス名おすすめポイント
Photojoy・47都道府県で対応可能
・Pairs、Omiai、with公認サービス
・顧客満足度97.8%と高水準
マッチングフォト・47都道府県で対応可能
・恋愛コンサルとのセットプランも有
・人目が気にならない場所での撮影にも対応
タイムチケット・プロフ写真が得意なカメラマン多数
・撮影場所を自分で選べる
・上2つに比べると安い傾向がある
サービス名おすすめポイント
Photojoy・47都道府県で対応可能
・Pairs、Omiai、with公認サービス
・顧客満足度97.8%と高水準
マッチングフォト・47都道府県で対応可能
・恋愛コンサルとのセットプランも有
・プライベート空間での撮影も可能
タイムチケット・プロフ写真が得意なカメラマン多数
・撮影場所を自分で選べる
・上2つに比べると安い傾向がある

まとめ:ブサイクな男でも写真を変えればマッチングアプリで彼女と出会える!

まとめ:ブサイクな男でも写真を変えればマッチングアプリで彼女と出会える!

この記事では、ブサイクな男でもマッチングアプリの写真を登録すべき理由と、写真選びのポイントについて解説しました。

この記事のまとめ

ブサイクな男でもマッチングアプリの写真を登録すべき理由は「女性が不安に思うから」

ブサイクでもマッチングアプリの写真で好印象を残すポイント

  • 笑顔の写真にする
  • 屋外の写真にする
  • サブ写真で人間味を出す

ブサイクがマッチングアプリで彼女と出会うための戦略

  • 真剣な女性が多いアプリに登録する
  • プロフィール文を充実させる
  • カメラが得意な人に撮ってもらう

マッチングアプリの写真は好印象を与えるだけでなく「怪しい人ではない」と安心してもらうためにも欠かせません。

そのため、自分の雰囲気がわかる写真を載せつつ、サブ写真やプロフィール文で人間味を出しましょう!

また、誰かにとってもらった写真がない人は、マッチングアプリに特化した撮影サービスの活用がおすすめ。

特にPhotojoyで撮ってもらうと、以下のように大きく印象が変わりますよ!

自撮りとPhotojoyの写真比較
じんと

たしかに撮影料はかかりますが、その分のリターンは大きいと思います!

この記事が、あなたにとって少しでもヒントになれば嬉しいです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

関連記事:マッチングアプリの写真をプロにお願いしても効果ない…。原因と対処法を解説

関連記事:マッチングアプリは男だときつい?やめとけと言われる7つの理由とできること

ブサイクな男でも写真は設定すべき!マッチングアプリで好印象を残すための工夫

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次